0997-62-2385(8:00~22:00 [365日])
0997-55-4600(8:00~18:00 [365日])
奄美大島のホテル、ネイティブシー奄美
ブログ担当の野崎です。
倉崎ビーチ癒やしのアダンオンザビーチからのお便りです。
今日の倉崎ビーチの風景です。
元旦以来の晴れですね、最近14日から続いていますね、
天気の予報もはずれて、今日は南の風が吹いて暖かいです。
昨日は、暦では小正月15日、14日に飾られる、奄美で見られる新春の風物詩を紹介します。
14日には、各家庭やお店ではナリムチが飾られます。
1月15日は小正月。
小正月の前日の14日は「ナリムチ」です。
【ナリムチとは・・・ブブギ(リュウキュウエノキ)の枝に白・赤・黄・緑と色鮮やかな「餅花」をつけたもので、
無病息災や五穀豊穣、商売繁盛を願って床の間や仏壇、神棚、墓前などに飾られる。
薩摩藩の風習が伝わったとも言われており、切れば切るほど枝を伸ばすブブギには、
「家がますます栄えるように」、餅花には「もちのようにお金がたくさん成りますように」などの意味がある】
とのことです。
18日に片付けますが、その時に飾った餅を食べることもできます。
今年も、訪れるお客様の繁栄とご健康をお祈りし奄美の山、奄美の海に癒され、
素敵な思い出になりますようにお手伝いさせて参ります。
明日の奄美の天気は時々小雨
気温は20℃の予報です
« 前の記事
次の記事 »
Copyright © 2017 Native Sea AMAMI All Rights Reserved.